みなさん、こんにちはヾ(。・ェ・)
昨日の6月19日は、なんの日か知ってますか?
実は父の日なんです。
そもそも父の日とは、どこからきた文化なのかというと、アメリカのワシントン州に住むウィリアム・ジャクソン・スマートは妻に先立たれ、ドット婦人ら6人の兄弟を男手一つで育てあげました。
そんな父に育てられた彼女は「母の日」の存在を知り、父に感謝する日も必要であると、1909年6月19日(第三日曜日)に制定することを提唱したみたいです。
私のお父さんは、なんだかんだで一緒に遊んだりしてるので割と仲が良いと自分の中では思ってます。
そんな父の日に、みなさんは何をプレゼントしましたか?
私は、定番っぽいお酒をプレゼントしました。 ビールとかだと、いつでも渡せそうなので
こういう特別な日は、豪華なものをあげたかったので日本酒をプレゼントしました!!
なかなかお目当ての日本酒が見つからず、見つけて家に帰った頃には日付が変わりそうでした。
やはり、家族はみんな寝ていますのでお父さんのカバンの隣にそっと置いておきました。
朝起きると、お父さんから連絡が来てて『父の日ありがとう♪』だけでした。 喜んでいるんだなあ、とは思っていました。
お父さんが仕事から帰ったくらいにまた連絡が来て、『ありがとう』と日本酒の写真が送られてきました。
よほど、嬉しかったんでしょう。 気持ちは伝わりました♪♪
いつもは言えない言葉や、出来ない行動も1回やってみるだけで意外な反応が返ってくるんだなあ、と改めて実感しました。
今日は帰ったら、いつもありがとう。と照れくさいけど、伝えてみようと思います。
みなさんもせっかくのイベントに因んで感謝の言葉だけでも良いので、言ってみるのもいいかもしれませんね(o^∇^o)ノ